公演・演奏会情報

公演・演奏会情報

チケットのご予約・購入は菊央雄司事務所まで
お問合せください。

 お問い合わせフォームはこちら
 

 菊央雄司事務所
 E-mail:kikuouensou@gmail.com
 Tel:06-6858-1264

NEW
平家語りの世界その9 
語りの伝統を次代に
俊寛 ―これ乗せて行け、具して行け

   開催日時 令和7年7月11日(金) 14:00(13:30開場)

 会場 東京 紀尾井小ホール

 料金 全席自由 3,000円 

 出演致します

 詳細はこちらをご覧ください。

NEW
平家語り演奏会 名古屋伝統の語りで聴く平家物語

   開催日時 令和7年6月29日(日) 13:00(12:00開場)

 会場 愛知 八事山興正寺・光明殿

 料金 全席自由 2,900円 

 出演致します

 詳細はこちらをご覧ください。

NEW
第八回 亜爽会

   開催日時 令和7年6月15日(日) 10:45(10:30開場) 

 会場 東京 浅草公会堂

 入場料 5,000円 全席自由 

 地方を務めさせて頂ます。

 詳細はチラシをご覧ください。

NEW
先人を偲び 山村流 舞扇会 

   開催日時 令和7年5月25日(日) 13:00(12:30開場) 

 会場 大阪 国立文楽劇場

 入場料 7,000円 全席自由 

 地方を務めさせて頂ます。

 詳細はチラシをご覧ください。

NEW
第113回琴友会 箏曲地歌演奏会

   開催日時 令和7年5月24日(土) 10:00 

 会場 大阪 国立文楽劇場

 入場料 3,000円 全席自由 

 出演致します。

 詳細は後日掲載致します。

NEW
八〇〇年の伝承 平家琵琶の無常の美 平家物語を聴こう

   開催日時及び会場

 《演奏》令和7年5月17日(土)17:30ー19:00(17:00開場)

  会場 高知 三宝山地福寺

 《関連企画》

 関連企画1 講演会1 『平家物語』を巡って》
 令和7年5月17日(土) 13:30ー15:00(13:00開場)

  会場 高知 あじさいホール 

 関連企画2 平家物語り体験教室 『祇園精舎』を一緒に語ろう
 令和7年5月18日(日) 10:30−12:00(10:00開場)

  会場 高知 三宝山地福寺

 

 入場料 《演奏》2,000円 《関連企画》無料

 演奏及び講師を致します。

 詳細はこちらをご覧ください。

NEW
吉村会

   開催日時 令和7年5月6日(火・休) 12:00(11:30開場)

 会場 大阪 国立文楽劇場

 入場料 5,000円

 地方を務めさせて頂ます。

 詳細はこちらをご覧ください。

第六回 縮景園のお座敷で楽しむ、季節と舞

 開催日時 令和7年4月20日(日) 

 ①午前の部  開場 10:30 開演   11:00

 ②午後の部  開場 13:30 開演   14:00

 会場  広島 縮景園 清風館

 入場料 

  《正面席》指定席 一般 2,700円・学生 2,200円(中学生以上)

  《脇 席》自由席 一般 2,000円 ・学生 1,500円(中学生以上)
  ※別途、縮景園受付にて入場料が必要です。

 地方を務めさせていただきます。

 詳細はこちらをご覧ください。

第3回 四宮漣山 邦楽の世界 〜九州系地歌の融合〜

   開催日時 令和7年4月13日(日) 

 会場 熊本 熊本国際交流会館 

 出演致します

 詳細はチラシをご覧ください。

山村流上方舞 第35回 若水会

 開催日時 令和7年3月29日(土) 12:00 (11:30開場)

 会場  大阪 国立文楽劇場小ホール

 入場料 3,000円 (自由席) 

 地方を務めさせていただきます。

 詳細はこちらをご覧ください。

たまゆうの會

 開催日時 令和7年3月23日(日) 16:00(開場15:30)

 会場  東京 国立能楽堂

 入場料 6,000円 全席自由席 

 地方を務めさせていただきます。

 詳細はこちらをご覧ください。

一日講座 平家琵琶で聴く『平家物語』

 開催日時 令和7年3月16日(日) 14:30-16:00

 会場  大阪 毎日文化センター

 講座受講料 3,300円 

 「祇園精舎」「那須与一」の実演と合わせて、『平家物語』と平家琵琶の話や、
 
平家の語りの旋律について解説します。

 詳細はこちらをご覧ください。

虹の会

   開催日時 令和7年3月15日(土) 14:00(13:30開場)

 会場  東京 池田山舞台

 入場料 3,000円 

 出演致します。

 詳細はチラシをご覧ください。

菊央雄司門人新春演奏会

   開催日時 令和7年3月8日(土) 14:30(14:00開場)

 会場  大阪 日本綿業倶楽部(綿業会館)

 入場料 無料

 詳細はチラシをご覧ください。

鎌倉建長寺で楽しむ座敷舞

   開催日時 令和7年3月1日(土) 13:00、15:00

 会場  神奈川 建長寺 応真閣

 入場料 6,000円 (建長寺入山に別途500円かかります。)

 地方を務めさせて頂きます

 詳細はこちらをご覧ください。

上方文化講座 地歌の世界

   開催日時 令和7年2月8日(土)14:00

 会場  大阪 千日亭

 入場料 3,000円

 出演致します。

 詳細はチラシをご覧ください。

久保浩助第二回博士リサイタル

   開催日時 令和7年2月20日(木)18:30(18:00開場)

 会場  東京 東京芸術大学構内 第6ホール

 入場無料

 出演致します。

 詳細はチラシをご覧ください。

演劇大学 2024 IN大阪

   開催日時 令和7年1月18日(土)19日(日)13:00

 会場  大阪 大阪市立芸術創造館

 受講料金 一般:2,000円 高校生以下:無料

 18日に講師をいたします。

 詳細はこちらをご覧ください。

超える舞踊会
一期一会 vol1 上方舞と墨画絵師の競演

   開催日時 令和7年1月10日(金)14:00開演/19:00開演(開場は開演30分前)

 会場 東京 新宿歌舞伎町能舞台

 料金 全席自由 6,000円

 地方を務めさせて頂きます。

 詳細はこちらをご覧ください。

お知らせ

2025/4/8

5月6日「吉村会」にて地方を務めさせて頂きます。

5月17日「平家琵琶の無常の美 平家物語を聴こう」にて出演及び講師を致します。

5月24日「琴友会」に出演致します。

5月25日「舞扇会」にて地方を務めさせて頂きます。

2025/3/30

6月15日「亜爽会」にて地方を務めさせて頂きます。

2025/2/15

6月29日 平家語り演奏会「名古屋伝統の語りで聴く平家物語」に出演致します。

7月11日 平家物語の世界その9「俊寛 -これ乗せて行け、具して行け」に出演致します。

YouTubeチャンネル